三俣山荘事務所

お問い合わせ 宿泊予約

水晶小屋起点 水:B-1 水晶小屋-野口五郎小屋

水晶小屋-野口五郎小屋
PDFダウンロード コースマップ PDF版 ダウンロード コース紹介 PDF版 ダウンロード マップ+紹介 セット PDF版 ダウンロード
総コースタイム 水晶小屋(3:00→)(←3:00)野口五郎小屋
コースタイム 水晶小屋(0:40→)(←1:00)東沢乗越(1:20→)(←1:10)真砂岳分岐(1:00→)(←0:50)野口五郎小屋
コース紹介
夏山期
水晶小屋から野口五郎岳まで3時間の行程。水晶小屋から東沢乗越までは、ざれた細い尾根なので歩行注意。東沢乗越を越えてしばらくすると、岩がゴロゴロする稜線道になる。岩の上ではルートを見失いやすい場合もあるので、マーキングなどを確認しながら進む。真砂分岐を通過し、野口五郎岳へ登り上げれば、頂上を乗越たところに野口五郎小屋がある。
夏山期の注意 7月26日 前後から
  • 大岩が連続する稜線道:迷いやすい足元注意
  • 水晶小屋 - 野口五郎小屋間:強風注意
    水晶小屋から野口五郎岳間の標高の高い稜線は天気が変わりやすい上、北アルプスでも屈指の強風が吹くところでもあり、悪天時西からの吹き上げが強い時は歩行困難になる。特に、真砂分岐から野口五郎岳間は強風時注意。
見所
  • 東沢乗越付近からの水晶岳の眺望 深山幽谷な雰囲気
    地質の変化がわかりやすく面白い

マップ

地図を全画面で表示する

コース詳細 / 画像

水晶小屋-野口五郎岳 マップ:水晶小屋  

水晶小屋から野口五郎岳へ続くルート

next
東沢乗越 マップ:東沢乗越  

東沢乗越

水晶小屋から東沢乗越までヤセ尾根。足元注意。

next
大岩が連続する稜線道 マップ:大岩が連続する稜線道  

大岩が連続する稜線道

ルートを見失いやすいのでマーキングを確認しながら進む。

next
五郎池 マップ:五郎池  

五郎池

五郎池周辺は秋頃になると紅葉が美しい眺望スポット。

next
真砂岳分岐 マップ:真砂岳分岐  

真砂岳分岐

竹村新道を下り湯俣に行く場合は、コースタイムが長く、水場はありません。
残雪期は三俣山荘までお問い合わせください。

next

真砂岳分岐ー野口五郎小屋

真砂分岐を通過し、野口五郎岳へ登り上げれば、頂上を乗越たところに野口五郎小屋となります。

水晶小屋から野口五郎岳間の標高の高い稜線は天気が変わりやすい上、北アルプスでも屈指の強風が吹くところでもあり、悪天時西からの吹き上げが強い時は歩行困難になる。特に、真砂分岐から野口五郎岳間は強風時注意。

マップ:真砂岳分岐ー野口五郎小屋
目的地到着 / 本ルートのPDF
PDFダウンロード コースマップ PDF版 ダウンロード コース紹介 PDF版 ダウンロード マップ+紹介 セット PDF版 ダウンロード
ルート紹介TOPに戻る
水晶小屋起点 水晶小屋を起点としたルート紹介。バナークリックで詳細ページへ移動します。 水晶小屋起点:水晶岳・赤牛岳方面 2ルート / 野口五郎方面 / 雲ノ平山荘方面
水晶岳(ピストン)
赤牛岳(ピストン)
水晶小屋-野口五郎小屋
水晶小屋-祖父岳-雲ノ平山荘
水晶小屋起点:高天原温泉方面 2ルート / 湯俣方面
水晶小屋-岩苔小谷-高天原山荘
水晶小屋-水晶岳-高天原山荘
水晶小屋-竹村新道-湯俣
水晶小屋起点:三俣山荘方面 2ルート
水晶小屋-鷲羽岳-三俣山荘
水晶小屋-黒部源流-三俣山荘
facebookシェア
twitterシェア
google+シェア

山小屋案内

  • 三俣山荘
  • 水晶小屋
  • 雲ノ平山荘
  • 湯俣山荘
宿泊予約 特集読み物
三俣山荘事務所
  • 特集
  • ルート紹介
  • 山小屋案内
  • ギャラリー
  • グッズ購入
  • ななかまど
  • 三俣山荘事務所
ページトップへ